リコー友愛会・厚木支部オフィシャル・ホームページ

■リコー友愛会・厚木支部の情報及び事務局


・リコー友愛会・厚木支部登録者数 … 100名(2018年4月末日現在)

第1条(名称、所在地)

本会の名称はリコー友愛会厚木支部(以下支部)と称す。

支部の所在地は、

郵便番号 243―0298 厚木市下荻野1005

リコー厚木事業所 厚木会館内とする。

第2条(入会資格)

第一項・リコー厚木地区事業所に勤務した事があり、並びにリコー友愛会に入会している事。(正会員)

第二項・リコー友愛会未加入者から入会の申し出があった時は入会を承認する。(準会員)

第3条(目的、事業)

リコー友愛会の下部組織として厚木支部会員相互の交流をはかり親睦を深めることを目的とし、

次の事業を行う。

第一項・定期総会、並びに懇親会

第二項・春季、夏季、秋季の行事及び、同好会育成推進活動の実施

第三項・ボランティア活動

第四項・その他本会の目的達成に必要な事項

第4条(役員、役員会、役員任期)

役員は、支部長、副支部長、事務局長、会計、世話役等総員10名から15名以内を置く。これらの役員を総称して「役員会」を設け、適時役員会会議を開催する。

尚、役員の任期は、2年間とし再選は妨げない。

第5条(会計年度、総会)

第一項・会計年度は4月から翌年3月までとする。

 

P.2/3

 

第二項・定期総会は6月に開催し、活動経過及び決算

報告をする共に、懸案事項を議決する。

第三項・総会の議決は、出席会員の過半数の同意をもって決定する。

第四項・臨時に総会を開催することが出来る。

第6条(会費等)

支部会費は入会時に壱千円を納める。

第7条(入会及び退会、拠出金の不返還等)

第一項・入会する時は所定の申込書を支部長へ届ける。

第二項・退会するときは本人からの申し出、又は本人死亡した時とする。

第8条(旅費交通費等)

役員は無報酬とする。ただし支部を代表して、友愛会総会、会員の告別式等へ出席する時の必要旅費等は支給する。

第9条(例外事項等)

この規約に定めない事項が生じた場合は、役員会で検討審議し支部長の承認を得て実施するものとする。

第10条(実施日)

平成18年6月1日より実施する。

 

規約備考欄

(1)“リコー友愛会”が行う慶弔見舞い、お祝い金、

社内報等は、リコー友愛会規定により支給される。

 

 

 

 

 

 

P.3/3

履歴

1.平成18年6月01日 新規制定

2.平成19年6月30日 所在地呼称変更  厚生館内→厚木

3.平成20年6月28日 会計年度変更

4.平成23年6月05日 吉田弘 役員退任    一色寛 役員就任

5・平成24年7月13日 武正武夫 役員就任

6・平成24年9月14日 渡邉 誠 役員就任

7・平成25年2月08日 平野正博 役員退任

8・平成25年8月05日 役員名簿改訂(愛好会世話役担当記載)

9.平成26年5月18日 規約備考欄、役員名簿の改定

愛好会から同好会へ名称変更。

10.平成26年9月11日  役員名簿改定

・先山英昭→会計退任・世話役就任

・渡邉 誠 →会計就任・事務局兼

11.平成26年11月20日 役員名簿改定

・先山英昭→逝去退会により削除

12. 平成27年6月20日 役員名簿改定

・前田征治→支部長退任・顧問就任

・木村靖之→副支部長退任・支部長就任

・木全政義→副支部長就任

・小林文雄→会計監査役就任

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P.1/1

 

『リコー友愛会 厚木支部役員名』 

リコー友愛会厚木支部

支部長      木村 靖之(兼:食べ歩き同好会世話役)

副支部長  木全 政義 (兼:蕎麦打ち同好会世話役)(兼:事務局長)

会計      渡邉 誠   (兼:事務局)

会計監査 小林文雄     (兼:世話役)

顧問   前田 征治 (兼:カラオケ同好会世話役)

事務局長  木全 政義 (副支部長兼務)

事務局     久保田良一 (兼:釣り同好会世話役)  (兼:ボーリング同好会世話役)

(兼:健康麻雀同好会世話役)

〃    奥山 小作

〃  渡邉 誠 ( 会計兼務)

〃    一色 寛

〃  小林 哲

世話役    川本 龍彦

〃          小林文雄 (会計監査役兼務)

〃         前川 博之  (兼:ハイキング同好会世話役)

〃        小嶋 幸雄

〃      武正 武夫   (兼:ゴルフ同好会世話役)

〃      円福 則夫

平成29年6月から平成31年6月総会までの2年間とする。